武蔵新城 ビオス整骨院について
目次
武蔵新城院ご挨拶
保険診療について
当整骨院の施術メニュー
受診の流れ
在宅施術について
鍼灸保険について
院概要
院名 | 武蔵新城ビオス整骨院 |
---|---|
住所 |
〒211-0044 川崎市中原区新城3-8-8 |
TEL | 044-752-2063 |
LINE公式 アカウント |
![]() |
お支払い方法 現金・PayPay
※矯正・楽トレの回数券のみカード払い可
インスタアカウント
https://instagram.com/bios_musashishinjyo?r=nametag
エキテンページ
1、武蔵新城駅改札を出て、南口に行くと写真の場所に出ます。
横断歩道を渡り、マクドナルドの前を左折します。
2、写真のように道をまっすぐ角まで行き、ファミリーマートまで行きます。
3、ファミリーマートが見えたら右に曲がり屋根のある道を直進します。
4、ここからずっと屋根があるので、雨でも安心です。
5、しばらく行くと右手にとんかつ屋のさぼてんが見えてきますので、さらに直進します。
6、しばらくすると左手にトモズが見えてきます。
7、トモズの証明写真機の向かい側が当整骨院になります。
営業時間
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00-12:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | - | ○ |
14:00-20:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | △ | - | △ |
△…14:00~17:00
定休日:日曜(その他に年末年始は何日間か休み有)
武蔵新城院ご挨拶
今や数多くある整骨院の中で武蔵新城ビオス整骨院のページをご覧いただきありがとうございます。
当整骨院は地域のみなさまにご支援いただき今年で10周年を迎えました。
当整骨院のコンセプトはマッサージではなかなか良くならない・良くなってもすぐ元に戻ってしまうといった悩みに対して、姿勢矯正やインナーマッスルの強化をすることによって再発予防を目指します。
スポーツのケガにも力を入れており、学生でサッカーをしていて足を怪我した方や社会人でバスケをしていて腰を痛めた方などが来院されています。
施術内容としては、マッサージ・鍼灸施術・猫背矯正・骨盤矯正・楽トレ・ハイボルト・超音波など患者様の症状に合わせた施術を提案しております。
平日は 夜20時まで
土曜・祝日も17時まで受付していますので、平日お忙しい方もぜひご連絡の後いらしてください。
保険診療について
当整骨院は健康保険での受付をしております。
保険適用をするには一例として
・朝起きて寝違えていた
・スポーツをしていて手首やひじを痛めた
・最近忙しくて何かの拍子に背中が痛くなってきた
・重たい荷物を運んだせいで腰が痛い
・運動不足解消のためのウォーキングで足を痛めた
など日常生活上のケガがザックリではありますが挙げられます。
健康保険の性質上ケガや病気などを対象としているため、
単にマッサージをしてほしいというだけでは保険を適用できない場合があります。
そういった方は自費での施術の対応となりますのでご了承ください。
これを見ただけでは保険適応出来るのかどうかわかりずらいと思いますので、是非一度お話だけでも聞きにいらしてください。
当整骨院の施術メニュー
骨盤矯正
(ストレッチメインで行う今流行りの矯正1)
・初回お試し…2,750円
・2回目以降…4,400円
※お得な回数券もございます。
猫背矯正
(ストレッチメインで行う今流行りの矯正2)
・初回お試し…2,750円
・2回目以降…4,400円
※お得な回数券もございます。
鍼施術
(マッサージより痛くないのに確かな効果)
・単鍼…550円
・10分…1,650円
・美容鍼…5,500円
温灸
(直接肌に触れない間接灸を使います)
・1部位…550円
・2部位…1,100円
自費マッサージ
(頑固なコリや広い範囲の施術には時間が必要になります)
・10分…1,100円
・20分…2,200円
・30分…3,300円
ハイボルト治療
(急性症状に効果抜群です)
・初回…1,650円
・2回目以降…2,750円
受診の流れ
1 お電話かLINEから事前にご連絡いただいた方がご案内がスムーズです。もちろん直接の来院もお待ちしております。
(初診の方は基本1時間ぐらいを目安にしています。)※要保険証
2 来院されましたら問診表を書いてお待ちいただきます。その後問診表を元にお話を聞いたり、痛い部分を触って確認したり、簡単な検査をしていきます。
3 確認したお身体の状態を元に身体に何が起こっていてどうして調子が悪いのか説明し、その日の施術計画の説明に入ります。(この時なるべく分かりやすい説明を心掛けていますが、もしわからなかったりした場合は何度でも説明しますので、必ず質問して頂いてしっかり理解した状態で施術に臨みましょう。その方が効果が高くなります。)
4 いよいよ施術に入ります。場合によってはまず姿勢の写真を撮ってそれを見てから始めます。(今までの施術経験の有無や感じ方など様々なことを考慮し、施術中も声を掛けながら進めていきますので、リラックスして施術を受けて頂ければと思います。)
5 施術終了しましたらお身体の状態をご本人様自身で確認してもらい、今後の治療計画について説明します。姿勢の写真を撮っていた場合はこの時もう一度撮り、見比べてもらいます。(この時も分からないことはしっかり聞き返したり質問しましょう。どんなふうに変わっているか、この時は我々も少しドキドキワクワクします。)
6 施術は以上になります。お会計と共に次回のご予約をこの時取るのがおすすめです。もちろん後日電話やLINEでの連絡も受け付けております。
7 最後に人によるところも大きいですが、施術を始めてからしっかり良くなるまでにビオス整骨院では基本2~3か月の期間を設定しております。長文の説明ここまで読み進めて下さりありがとうございました。一人でも多くの方々のお力になれるよう日々精いっぱい努めてまいりますので、皆様のご来院お待ちしております。
在宅施術について
当整骨院では、訪問で鍼灸・マッサージを行っています。
ご家族や知り合いなどで以下の訴え、症状がある方
・腰痛
・首、肩の痛み
・神経痛
・関節の変形
・脳卒中による後遺症
・パーキンソン など
お悩みの方はご相談ください。
鍼灸保険について
当整骨院では鍼灸保険の受付をしております。
鍼灸保険を適用するまでの主な流れは
1 かかりつけ医の内科などがあれば事前に連絡して、鍼灸保険の同意書類を書いてもらえるか確認する。
※もしダメだったとしても、当整骨院で同意書類を書いていただけるお医者様は確保していますのでご安心ください。
2 当整骨院で施術や説明を受けて同意書類を受け取る。
※鍼灸保険が適用できる病名は基本的に決まっていて、神経痛・リウマチ・頚腕症候群・五十肩・腰痛症・頸椎捻挫後遺症となっています。
3 お医者様の診察を受けて、当整骨院が用意した同意書類に記入してもらう。
4 同意書類に記入いただけたその日から鍼灸保険適用。
の以上4ステップです。
これ以外に健康保険の種類によって、窓口の支払い方法が受領委任払いか・償還払いの2種類あります。
これは保険の種類によって決められているので変える事は出来ません。
これの説明は複雑なので、その時が来ましたら直接口頭で説明できればと思います。
武蔵新城ビオス整骨院をともだち追加していただき、ご予約やお悩みなど、お気軽にご相談ください♪